ミールカードとは、東北大学生活協同組合が運営している食堂(7キャンパス、20以上の食堂)で使用できる、年間一括プリペイド式の食堂利用券である。利用者は「ミーラー」と呼ばれる。 2023年からアプリとなり、ミール定期マネーに名前が変わった。 !!!概要 一日の限度額(プランによって異なる)まで、生協の食堂を金銭の支払いなく利用できる。他大学生協でも実施されているが、東北大学生協では2005年度から正式採用となった。 ::経過 :::当初は1000円/日(営業日)というプランのみであったが、2007年から2つのプランに分かれた。さらに利用枠・料金の変更と共に朝食の時間帯にのみ使える'''朝食縛り'''が設定された。変更直後は「元を取った気がしない」「生活スタイルが縛られる」など不満の声があがり、一言カードを戦場に利用者と大学生協の舌戦が繰り広げられたという。 //当初のプランの支払額および2007年からの2つのプランが具体的にどういうものなのかまったく不明です。最新版の編集者は読みやすく校正しましたが、内容に微塵も興味がないので当時を知る人は詳しく編集してください。2015/12/3 ::現在(2024年度) :::利用額の異なる3つのプランが存在。年度ごとに変更できるほか、次年度に金額の充当もできるため、最初はベストプランをおねだりしてもいいかも。夏休み期間などは利用額が若干違うらしい。 ,プラン,平日利用額,土日利用額,販売額 ,ベストプラン,1600円,600円,270000円 ,スタンダードプラン,1200円,600円,220000円 ,ライトプラン,600円,600円,132000円 !!ミールと生協アプリ ミールを購入すると、生協アプリにその機能が付加され、レジで提示することにより清算する。 なお本人しか使用してはいけない。'''カード・アプリの貸し借りによる複数人の利用は厳禁'''とされている。発覚した場合、利用停止等の措置を受ける。 !!!経過 各年度毎のプラン等、状況を把握している方の追記をお願いします。 ::2005年度 :::ミールカード元年。1日の限度額は土・長期休暇関係なく1,000円。なお、ミールカード販売開始にあわせて、この年から川内第一食堂が20時までの営業になるなど、夕食時間帯に対応するようになった。なお当時新入生だった[[17|17(入部年度)]](総務)が購入している。 ::2007年度 :::一部在学者の強い希望から、新入生以外にも積極的に販売するようになった。研究室に配属された青葉山キャンパス・片平キャンパスの学生を中心に広まった、らしい。 ::2008年度 :::現行プランの礎ができる。一日の限度額が後年にくらべて小さかった。 ::2009年度 :::販売額を据え置きつつ、'''一日の限度額を引き上げ'''た。 ::2010年度 :::'''販売額は前年と同一のまま、一日の限度額が50円アップ'''した。これは利用者(生協組合員)の意見によるもので、従来の400円からプラス一品できるよう便宜を図ったとのこと。 ::2014年度 :::各プランの名称が変更されるとともに、夏期休暇がサービス期間から外された{{fn 夏期休暇中もミールカードを利用したい場合は追加料金がかかる}}。朝食縛りが100円に変更された。また残額を翌年に持ち越すことが可能になった上、卒業時には未使用分を返金する制度も設定された。 ::2015年度 :::朝食縛りが300円に戻った。 ::2021年度 :::コロナ禍での自宅での食生活のためなどの理由から、購買内での利用範囲が一部弁当だけでなく食品全体に一時的に広がった。 ::2023年度 :::朝食縛りが再度なくなった。 !!!エピソード *サービス開始当時のプランは利用タイミングを問わないものであったため、理薬食堂に併設されていた「あおしす」や文系食堂併設の「カフェ・ルポー」でも使用可能であった。朝夕の外食予定が決まっている場合などは、理薬食堂の「ステーキ定食(¥1,029)」を食べてみたり、文系食堂の高額定食を頼んでみたりと半ばネタ的に使われることもあった。{{fn 特に4〜5月は新歓時期のため、ポケット収録後は学食に行かず民間食堂を使うことが多々ある。}} *一部を除く飲み物やデザートは利用の対象外となることについて、利用者の不満が絶えない{{fn 要出典}}。利用を許可してしまうと利用額の残額をペットボトル等の蓄え物に補填されてしまい、ミールカード本来の意義が薄れるためと推察される。コロナ禍の影響で一時的にこの制度は停止されている模様。 //**ミールカード対象外メニューは[こちらをどうぞ|http://www.coop.org.tohoku.ac.jp/shokudo/pdf/meal_restriction.pdf](リンク先:PDF)。(2015/12/03 リンク切れによりCO *当然だが元を取るためには学食を積極的に利用をしなければならず、かつては長期休暇中にも仙台にいる必要があった{{fn TBAでは合宿等のイベントが8、9月にあり、11月下旬の大学祭準備に向けて10月から活動していたため、部員的には有効利用できたと推察される}}。 //実際2009年度は夏季長期休暇が3ヶ月と長かったこともあり、 //夏期休暇の長短と仙台にいる必要性の大小に因果がないと判断しますが、差分まで見てくれるOBの方向けにCO。 *生協でアルバイトをしていたある[[23|23(入部年度)]]女子部員がミールカードを推奨する広告に登場。しかし'''本人は利用しておらず'''、その欺瞞に満ちた宣伝に疑問を持たれた。以来彼女は「'''ミールの女王'''」と諧謔めいてあだ名されることになる。 *TBAでは、「午前中に授業がないけどミールカードを使わないともったいないよ!」と嘆く下級生に、お菓子等を用意した川内部室で午前中を優雅に過ごすプランを提案しているとかいないとか。無論'''新入生が来るのを待っている'''ことは今更言うに及ばない。 TBAでは、新入生の見学・入部を心よりお待ちしております。 !!!関連項目 *[東北大学生協 ミールカード|http://www.tohoku.u-coop.or.jp/foodservice/mealcard/](外部リンク) *川内第一食堂 *川内第二食堂 *川内第三食堂 *北門食堂 *[新ミールカード論争|http://wikiwiki.jp/tonpei/?%BF%B7%A5%DF%A1%BC%A5%EB%A5%AB%A1%BC%A5%C9%CF%C0%C1%E8](外部リンク)