SM58は、米・SHURE社製のボーカル用ダイナミックマイクロフォンである。
丸いウインドスクリーンを持ち、ボーカルの集音に適した音響特性、耐久性、コストパフォーマンスから、プロ・アマ問わずPAの世界で幅広く用いられている定番のマイクロフォンである。
愛称は'''ごっぱ'''。
SM57は、内部設計が同じ姉妹製品である。
TBAではSM58を3本所有している。

!!!使用上の注意
!!近接効果
口元など、小さい音源にマイクを近づけて集音すると低音域のレベルが高くなる。この現象を近接効果と呼ぶ。
SM58は近接効果に配慮した設計となっており、100Hz以下の音はロールオフ(=感度が悪くなる)される。そのため、マイクから離れすぎると低音域のかなり弱いスカスカした声になってしまう。しっかりとマイクに声を乗せるのならマイクと口は適切な距離を。'''人付き合いと同じだね'''。ちなみに適切な距離はゲンコツ1つ分。これPAの常識ネ。

!!!プロも愛用
ライブでも多用されるし、Mステとか紅白とか、歌番組でもSM58がよく使われてるから注目してみてね。
あとさ、芸能人がカラオケ歌って何点以下取ると上から水降ってくるってバラエティ番組あるじゃない?
水被るたびマイクもオシャカになるわけだけど、あれってマイクごっぱ使ってるんだよね。
理由は「高性能だが安価」だから。そりゃ放送局にしちゃ1万円のマイクなんて安いもんだけど・・・
'''そんなにごっぱ余ってるなら1本くらいくれ'''

!!!関連用語
*マイク
*SM57

!!!リンク
*[SHURE|http://www.shure.com/]