トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

QUAD-CAPTUREの変更点

QUAD-CAPTURE(UA-55)はRoland製のUSBオーディオインターフェースである。

!!!概要
Rolandが2011年に発売したUSBオーディオインターフェース。高音質・低レイテンシな処理と、コンパクトボディに詰め込んだ多様な入出力端子が特徴である。
上位機種にOCTA-CAPTURE(UA-1010)、下位機種にTRI-CAPTURE(UA-33)などがある。

!!!仕様
!!サンプリング周波数
*192kHz、96kHz、48kHz、44.1kHzから選択。
**192kHzはアナログ入出力のみに対応。
!!量子化bit数
*内部処理40bit
*DA/ADコンバータ24bit
*PCインターフェース24bit
!!入力端子
::アナログ入力(1~2ch)
:::コンボジャック(ファンタム対応のXLRとTRS標準プラグ)
::デジタル入力(3~4ch)
:::コアキシャル端子
!!出力端子
::アナログ出力(1~2ch)
:::コンボジャック(XLRとTRS標準プラグ)
::デジタル入力(3~4ch)
:::コアキシャル端子
!!MIDI in/out
!!USB2.0端子
*PCと接続し、オーディオインターフェースとして機能。
*電源はUSBバスパワー。
!!Phone端子
*ステレオ標準プラグ

!!!機能
!!Hi-Zスイッチ
*ONにするとInput1(アナログ)に直接ギターやベースを接続できる。
!!AUTO-SENS
*アナログ入力に対する音量変化を解析し、適切な入力レベルを自動設定してくれる機能。
!!MONOスイッチ
*通常は1chが左・2chが右にパンを振られてしまうが、MONOスイッチをONにするといずれの入力もセンターに定位される。
!!Control Panel
*様々な入力設定を、USB接続したパソコンから専用ソフトで調節することができる。
**AUTO-SENSや入力レベルなど、本体で直接する設定もリモートでいじれる。
**本体からでは直接いじれないゲートやコンプレッサ、ローカットや位相反転などの設定もできる。

!!!備考
片平部室のメインミキサーであったYAMAHA MG206C-USBのUSBオーディオインターフェース機能に不具合が生じたため、その代替として購入された。
現在メインミキサーとして使われているBEHRINGER X32のUSBオーディオインターフェースは不具合無く動作しているため、そちらをメイン編集機(AuditionをインストールしたWindowsPC)に接続し、X32のバス出力からQUAD-CAPTUREを通じてサブ編集機(soundtrack proをインストールしたiMac)に送ることで、一台のミキサーに二台の編集用PCが接続された環境を構築できている。

!!!説明書
メーカー公式サイトから入手可能。
[http://http://www.roland.co.jp/support/by_product/quad-capture/owners_manuals/62121289]

!!!関連項目
*[[TBA機材の一覧]]
*機材
*オーディオインターフェース
*DAC
*[メーカーサイト商品ページ(外部リンク)|http://www.roland.co.jp/products/quad-capture/]
!!外部リンク
*[メーカーサイト商品ページ|http://www.roland.co.jp/products/quad-capture/]