ファンタム電源
ファンタム電源とはミキサーのキャノン端子からコンデンサマイクに電源を供給する電源である。
概要
ファンタム電源とはミキサーのキャノン端子からコンデンサマイクに電源を供給する電源である。通常は電源[3]を必要とする高音質なコンデンサマイクが外部電源なしで使用できる。やったね!!
でも電池代なんて安いものだし、うっかりダイナミックマイク[4]に使うとダメージを与えかねない諸刃の剣。素人にはお勧め出来ない。というか使う機会のない機能である。
P-1をオンにした瞬間、破壊が始まる……
説明書より抜粋
+48Vのファントム電源のオン/オフを切り替えます。 スイッチをオンにすると、 PHANTOMインジケーター (16ページ、 メーターセクション3) が点灯し、 モノラルインプットチャンネルのすべてのINPUT A入力端子 (18ページ、 コネクター部7) にDC+48Vのファントム電源が供給されます。
注意 : ファントム電源がオンのときに、 アンバランス機器やトランスの中央アースされている機器を接続すると、 ハム/ノイズの発生や故障の原因になります。 ファントム電源が不要なときは、 必ずこのスイッチをオフにしてください。
どんだけデメリット満載なんですか?